2015.05.29 Friday
ギョロ目くんフォーエバー
「富士急ハイランドへようこそ!(http://shs11s3.jugem.jp/?eid=82)」
に素敵なコメントが来ましたのでご紹介
以下は「通りすがり」さんのコメントから
///
かなり前の記事へのコメントとなりますが、私もある程度このギョロ目くんについて調べたので箇条書きですが情報を提供いたします。もしご存知の情報がありましたらすみません。
http://www.asovini.com/screamer/docs/4thdimension/sign/index.htm
このギョロ目くん、2006年に大型ローラーコースター「ええじゃないか」を建設するにあたり閉鎖された場所に設置された看板でネタにされていました。
http://www.asovini.com/screamer/docs/4thdimension/map_full.JPG
また、2006年版のガイドマップにも2体描かれています。
http://blog.livedoor.jp/tomov808/archives/52544283.html
夜間の目玉点灯時画像もありました。
2010年8月21日にふたば☆ちゃんねるにて貼られたのが初出だと思われます。
また、Googleマップのストリートビューを見たところ、撮影日が2009年9月でギョロ目くんが居なかった為、少なくとも2009年9月には撤去されていたと思われます。
しかし、ギョロ目くんが右足を乗せていた台座は残っており、同じくストリートビューで2015年1月に撮影されたものを見たところ無事残っていました。 http://i.imgur.com/kvzgwcr.jpg
http://portal.nifty.com/cs/mitekite/detail/071130048623/1.htm
デイリーポータルの「ちょっと見てきて」によると2007年12月には撤去されていたという情報もあります。
http://morisyo.exblog.jp/21098855
ギョロ目くんのポストカードもあったそうです。夜間の目玉点灯時の写真で、上記のものと違い両目が点灯しています。どこで販売、あるいは配布された物か気になります。
http://www.panoramio.com/photo/88611398
高画質な画像を投稿している方もいました。撮影日は2007年1月25日で、両方2304 × 1536です。
http://yahoo.jp/At5ZZR
Yahoo!ロコの航空写真が更新されたのかギョロ目くんが消えてしまいました。また、ふじやま温泉などの地図も更新され公式ページからギョロ目くんは闇に葬られてしまいました。
https://web.archive.org/web/20010331185237/http://www.fujikyu.co.jp/fuji-q/guide/main.html
富士急ハイランドの2001年頃のホームページにギョロ目くんが掲載されていました。(「山梨旅行絵巻」に掲載されていたガイドブックと同じですが)
以上になります。突然失礼しました。
投稿者 通りすがり
///
すごい情報量だ!すごい情報収集能力だ!ありがとうございます!
すごいなー どうやってみつけたのかしら
富士急で検索して、時期の一致するものを片っ端からあたるとか?
やーほんとすごい
そしてわざわざこんなブログに教えてくださるなんて…
ギョロ目君にはたくさんのファンがいるようで、富士急記事がうちの一番人気です
通りすがりさんのおかげで、このブログを見てくださるギョロ目ファンにあたらしい情報を提供することができるわ・・・
最近は建物ネタかけてないんで・・・
岡本太郎ネタが出てますね、地元の噂と書いてありましたが
看板やポストカードになっているところを見ると、恐れられながらも愛されキャラだったのでしょーね
ほんとは名前、あったんじゃないの!?
今後も新情報が出てくるのかなー たのしみたのしみ
に素敵なコメントが来ましたのでご紹介
以下は「通りすがり」さんのコメントから
///
かなり前の記事へのコメントとなりますが、私もある程度このギョロ目くんについて調べたので箇条書きですが情報を提供いたします。もしご存知の情報がありましたらすみません。
http://www.asovini.com/screamer/docs/4thdimension/sign/index.htm
このギョロ目くん、2006年に大型ローラーコースター「ええじゃないか」を建設するにあたり閉鎖された場所に設置された看板でネタにされていました。
http://www.asovini.com/screamer/docs/4thdimension/map_full.JPG
また、2006年版のガイドマップにも2体描かれています。
http://blog.livedoor.jp/tomov808/archives/52544283.html
夜間の目玉点灯時画像もありました。
2010年8月21日にふたば☆ちゃんねるにて貼られたのが初出だと思われます。
また、Googleマップのストリートビューを見たところ、撮影日が2009年9月でギョロ目くんが居なかった為、少なくとも2009年9月には撤去されていたと思われます。
しかし、ギョロ目くんが右足を乗せていた台座は残っており、同じくストリートビューで2015年1月に撮影されたものを見たところ無事残っていました。 http://i.imgur.com/kvzgwcr.jpg
http://portal.nifty.com/cs/mitekite/detail/071130048623/1.htm
デイリーポータルの「ちょっと見てきて」によると2007年12月には撤去されていたという情報もあります。
http://morisyo.exblog.jp/21098855
ギョロ目くんのポストカードもあったそうです。夜間の目玉点灯時の写真で、上記のものと違い両目が点灯しています。どこで販売、あるいは配布された物か気になります。
http://www.panoramio.com/photo/88611398
高画質な画像を投稿している方もいました。撮影日は2007年1月25日で、両方2304 × 1536です。
http://yahoo.jp/At5ZZR
Yahoo!ロコの航空写真が更新されたのかギョロ目くんが消えてしまいました。また、ふじやま温泉などの地図も更新され公式ページからギョロ目くんは闇に葬られてしまいました。
https://web.archive.org/web/20010331185237/http://www.fujikyu.co.jp/fuji-q/guide/main.html
富士急ハイランドの2001年頃のホームページにギョロ目くんが掲載されていました。(「山梨旅行絵巻」に掲載されていたガイドブックと同じですが)
以上になります。突然失礼しました。
投稿者 通りすがり
///
すごい情報量だ!すごい情報収集能力だ!ありがとうございます!
すごいなー どうやってみつけたのかしら
富士急で検索して、時期の一致するものを片っ端からあたるとか?
やーほんとすごい
そしてわざわざこんなブログに教えてくださるなんて…
ギョロ目君にはたくさんのファンがいるようで、富士急記事がうちの一番人気です
通りすがりさんのおかげで、このブログを見てくださるギョロ目ファンにあたらしい情報を提供することができるわ・・・
最近は建物ネタかけてないんで・・・
岡本太郎ネタが出てますね、地元の噂と書いてありましたが
看板やポストカードになっているところを見ると、恐れられながらも愛されキャラだったのでしょーね
ほんとは名前、あったんじゃないの!?
今後も新情報が出てくるのかなー たのしみたのしみ
2014.01.28 Tuesday
Dušan Džamonja
巨大な物が怖いというpart30 Jan Kempenaersが撮影したBogdan Bogdanovic作の慰霊碑?
http://shs11s3.jugem.jp/?eid=45
↑以前まとめのまとめをしたもの

この有名な画像についてですね、気になったのでいずこにありやということを調べてあったんですがぐだぐだになってしまった
はいここです どーん
より大きな地図で 保存した場所 を表示
クロアチア Podgarić
より大きな地図で 保存した場所 を表示 → 地図 → 写真 で いろんな写真がみれる
他にもいっぱいモニュンメントがあったんでその場所も調べようとしてたんだけどめんどくさくなったんでこれだけー
いろんなサイトを調べた覚えがあるけど、どこに保存したか覚えてない もったいない
つーか Podgarić で検索したらいっぱい出てきた
Podgarić - Google 検索
し、キーワードが分かったら日本語で解説している人も結構いたり
ドゥシャン・ジャモニャ(Dušan Džamonja)の巨石モニュメント - 廃墟検索地図
カードモデル始めました 旧ユーゴスラビアのモニュメント達
↑によると、ドゥシャン・ジャモニャ(Dušan Džamonja Wikipedia)というクロアチアの彫刻家による作品らしい
ボグダン・ボグダノヴィッチはなんなんだ?
Dušan Džamonja…クロアチアの彫刻家
Jan Kempenaers…写真家
Bogdan Bogdanović…セルビア人の建築家
http://shs11s3.jugem.jp/?eid=45
↑以前まとめのまとめをしたもの

この有名な画像についてですね、気になったのでいずこにありやということを調べてあったんですがぐだぐだになってしまった
はいここです どーん
より大きな地図で 保存した場所 を表示
クロアチア Podgarić
より大きな地図で 保存した場所 を表示 → 地図 → 写真 で いろんな写真がみれる
他にもいっぱいモニュンメントがあったんでその場所も調べようとしてたんだけどめんどくさくなったんでこれだけー
いろんなサイトを調べた覚えがあるけど、どこに保存したか覚えてない もったいない
つーか Podgarić で検索したらいっぱい出てきた
Podgarić - Google 検索
し、キーワードが分かったら日本語で解説している人も結構いたり
ドゥシャン・ジャモニャ(Dušan Džamonja)の巨石モニュメント - 廃墟検索地図
カードモデル始めました 旧ユーゴスラビアのモニュメント達
↑によると、ドゥシャン・ジャモニャ(Dušan Džamonja Wikipedia)というクロアチアの彫刻家による作品らしい
ボグダン・ボグダノヴィッチはなんなんだ?
Dušan Džamonja…クロアチアの彫刻家
Jan Kempenaers…写真家
Bogdan Bogdanović…セルビア人の建築家
2013.05.03 Friday
将棋電脳戦
電王戦??
「相棒season11第8話 棋風」でしょっぱなの将棋対決が行われたところにででーんとあったのがなんかすごかったので調べてみたら、
大谷平和観音という名前で栃木にあるそうな
大谷平和観音 - Wikipedia
大谷観音 大谷寺 大谷公園
↑人が映ってる写真だと大きさが分かりやすい 結構でかい
とちみや 宇都宮市/大谷平和観音(大谷公園)
↑展望台から見える後ろ姿もいい
「相棒season11第8話 棋風」でしょっぱなの将棋対決が行われたところにででーんとあったのがなんかすごかったので調べてみたら、
大谷平和観音という名前で栃木にあるそうな
大谷平和観音 - Wikipedia
大谷観音 大谷寺 大谷公園
↑人が映ってる写真だと大きさが分かりやすい 結構でかい
とちみや 宇都宮市/大谷平和観音(大谷公園)
↑展望台から見える後ろ姿もいい
2012.11.27 Tuesday
富士急のギョロ目くん
富士急の例のアイツについて、またちょっと調べてみました
やらないといけないこともせずに…
元記事はこちら →富士急ハイランドへようこそ!
私こないだのブログで勝手にゲート君と読んでたんだけど、
調べてみたら皆さんは「ギョロ目」として認識してることが分かったので、私もギョロ目君とよばせてもらおう
いろいろなブログが出てきたんだけど、彼がトラウマになってる人がいっぱいいたよ
ついでに、ギョロ目によるトラウマ製造は、今現在トーマスが受け継いでいるということも分かった(笑)
ではでは、自分が知らなかった情報があったところを紹介します。
まず、一番の成果?
動画がありました!
富士急の変なオブジェ - エキサイト 動画検索
でも…mixiに登録してないと見れないみたい
私アカウント持ってないので(泣)、見れる方はぜひ見てみてくださいな
次に、初見の画像を発見しました
マニマニ探検隊:奇妙なゲート。 - livedoor Blog(ブログ)
これは怖い!! 初めて仙台大観音の画像を見たときの衝撃を思い出した!!
思えば、私が巨大&珍妙な形のものに興味があると自覚したのは、仙台大観音のせいだったな… まあいいや…
しかも横から見ると割と薄い!!顔の部分は球体かと思ってたよ
さらに、夜に目が光る… う〜ん、不気味だ
富士急ハイランドの入り口にあった 目玉が動くモニュメント?について。 - Yahoo!知恵袋
↑ここで回答してる方が2011年に行ったときはまだあったとコメントしてるんだけど…
昔、富士急ハイランドの入り口の所に動く目玉? みたいなのがあったんですけどあれ... - Yahoo!知恵袋
↑こっちで回答してる人によると2009年にはもう解体されてたみたいだし…
いつ頃まであったんだろうか…
謎に包まれておる…
岡本太郎との関係についてはやっぱりわからなかったんだけど、
岡本作品と認識してる人はいっぱいいたよ
確かに、あのインパクが似てる気はする…
でもちょっと雰囲気が違う気もする…
まあ、分かりません(笑)
あと、ちょっとおもしろかったので紹介
2010年08月08日のブログ|三度 "単車" 始めました。
やらないといけないこともせずに…
元記事はこちら →富士急ハイランドへようこそ!
私こないだのブログで勝手にゲート君と読んでたんだけど、
調べてみたら皆さんは「ギョロ目」として認識してることが分かったので、私もギョロ目君とよばせてもらおう
いろいろなブログが出てきたんだけど、彼がトラウマになってる人がいっぱいいたよ
ついでに、ギョロ目によるトラウマ製造は、今現在トーマスが受け継いでいるということも分かった(笑)
ではでは、自分が知らなかった情報があったところを紹介します。
まず、一番の成果?
動画がありました!
富士急の変なオブジェ - エキサイト 動画検索
でも…mixiに登録してないと見れないみたい
私アカウント持ってないので(泣)、見れる方はぜひ見てみてくださいな
次に、初見の画像を発見しました
マニマニ探検隊:奇妙なゲート。 - livedoor Blog(ブログ)
これは怖い!! 初めて仙台大観音の画像を見たときの衝撃を思い出した!!
思えば、私が巨大&珍妙な形のものに興味があると自覚したのは、仙台大観音のせいだったな… まあいいや…
しかも横から見ると割と薄い!!顔の部分は球体かと思ってたよ
さらに、夜に目が光る… う〜ん、不気味だ
富士急ハイランドの入り口にあった 目玉が動くモニュメント?について。 - Yahoo!知恵袋
↑ここで回答してる方が2011年に行ったときはまだあったとコメントしてるんだけど…
昔、富士急ハイランドの入り口の所に動く目玉? みたいなのがあったんですけどあれ... - Yahoo!知恵袋
↑こっちで回答してる人によると2009年にはもう解体されてたみたいだし…
いつ頃まであったんだろうか…
謎に包まれておる…
岡本太郎との関係についてはやっぱりわからなかったんだけど、
岡本作品と認識してる人はいっぱいいたよ
確かに、あのインパクが似てる気はする…
でもちょっと雰囲気が違う気もする…
まあ、分かりません(笑)
あと、ちょっとおもしろかったので紹介
2010年08月08日のブログ|三度 "単車" 始めました。
2012.11.18 Sunday
サーブ
※投稿時間がぐちゃぐちゃになったけど、お返事 糖衣F錠剤。さんへの後に書いたものです。
その続きに書いたことの続きみたいなもんで、忘れられて消えていきそうな気がする建物について。
大分県日田市の駅前に壁に目の絵が描かれた建物が昔あったんですが、何の建物か覚... - Yahoo!知恵袋
かつて、日田駅の近くにあったサーブという建物の壁に目が書かれていたらしい
今はもう解体済 地図見たら駐車場になってるっぽい
たぶん、「ひたファッションビルサーブ」という建物ではないかと思われる
なぜか求人サイトに名前がありました↓なんで?
ひたファッションビルサーブ | 大分県日田市 | 求人やアルバイトを探すなら、バイトの情報満載の【みんなの求人板】
もちろん募集は無し(笑)
某同窓会の会場になってたみたいなので、少なくとも平成4年にはまだ会ったらしい
知恵袋で回答してる方が2011年時点で20年近く前と言ってるので、同窓会の後くらいに無くなったのかな?
全国展開のお店ってわけではないっぽい
スーパーのサーブというのがあったけど、ファッション系でもないし関西圏みたい
これがすごーく気になる
目ってなにさ 目って なんで書いたのさ 不気味じゃん(笑)
目目連みたいにいっぱい書いてあるのを想像したけど、たぶん建物に顔がある風に書いてあったのかも?
何にしてもかわいくはないだろう
画像は見つけられなかったし、そもそもこれを話題にしている人が全然いなかった
思ったよりもインパクトがない建物だったのかな?
駅前だし、風景写真として地域の出版物に乗ってる可能性がすこーしあるのかな…
これを書くことで、もう一度サーブにスポットライトを当ててやる!!
サーブのことをご存じの方!いらっしゃったら情報プリーズ!!
その続きに書いたことの続きみたいなもんで、忘れられて消えていきそうな気がする建物について。
大分県日田市の駅前に壁に目の絵が描かれた建物が昔あったんですが、何の建物か覚... - Yahoo!知恵袋
かつて、日田駅の近くにあったサーブという建物の壁に目が書かれていたらしい
今はもう解体済 地図見たら駐車場になってるっぽい
たぶん、「ひたファッションビルサーブ」という建物ではないかと思われる
なぜか求人サイトに名前がありました↓なんで?
ひたファッションビルサーブ | 大分県日田市 | 求人やアルバイトを探すなら、バイトの情報満載の【みんなの求人板】
もちろん募集は無し(笑)
某同窓会の会場になってたみたいなので、少なくとも平成4年にはまだ会ったらしい
知恵袋で回答してる方が2011年時点で20年近く前と言ってるので、同窓会の後くらいに無くなったのかな?
全国展開のお店ってわけではないっぽい
スーパーのサーブというのがあったけど、ファッション系でもないし関西圏みたい
これがすごーく気になる
目ってなにさ 目って なんで書いたのさ 不気味じゃん(笑)
目目連みたいにいっぱい書いてあるのを想像したけど、たぶん建物に顔がある風に書いてあったのかも?
何にしてもかわいくはないだろう
画像は見つけられなかったし、そもそもこれを話題にしている人が全然いなかった
思ったよりもインパクトがない建物だったのかな?
駅前だし、風景写真として地域の出版物に乗ってる可能性がすこーしあるのかな…
これを書くことで、もう一度サーブにスポットライトを当ててやる!!
サーブのことをご存じの方!いらっしゃったら情報プリーズ!!
2012.04.20 Friday
タブを閉じたい
廃園になった遊園地・テーマパーク【2000年以降】 - NAVER まとめ 自分が遊園地が好きなのなレトロな遊園地が好きなのか廃遊園地が好きなのかがまだわからない
【楽天市場】インテリア アクアリュウム すいいん70式 : いいお店 楽天市場店 動画で見てみたい
中国の建物SUGEEEEEEEEEEEEE!!!! : あじゃじゃしたー 生で見たい
ホテルエンパイア - Google 検索
香港って。。。この人口密度なのか!? |イデアグラス黒川たくやの出逢い大切ブログ 九龍城好きとか集合住宅好きにはたまらんのではないか
poison:道東 おされですな
***
【閲覧注意】淡々とミイラの画像を貼ってく | ラジック 前に友達から教えてもらったとあるミイラを探しているのだけど無かった 残念
【楽天市場】インテリア アクアリュウム すいいん70式 : いいお店 楽天市場店 動画で見てみたい
中国の建物SUGEEEEEEEEEEEEE!!!! : あじゃじゃしたー 生で見たい
ホテルエンパイア - Google 検索
香港って。。。この人口密度なのか!? |イデアグラス黒川たくやの出逢い大切ブログ 九龍城好きとか集合住宅好きにはたまらんのではないか
poison:道東 おされですな
***
【閲覧注意】淡々とミイラの画像を貼ってく | ラジック 前に友達から教えてもらったとあるミイラを探しているのだけど無かった 残念
2012.04.19 Thursday
たしかに
198 : 名無しの愉しみ : 2005/06/02(木) 22:26:59 ID:???
海洋堂あたりが「廃墟フィギュア」とか出さんかな〜、軍艦島6分割とかさ。
「げっ、また体育館かよ、もう4個目だぞ!」とか「これは重いから学校だな?」とか。
シクレはやっぱり神社かのう・・・。
【そびえ立つ】廃墟好きが集まるスレ【抜け殻】
海洋堂あたりが「廃墟フィギュア」とか出さんかな〜、軍艦島6分割とかさ。
「げっ、また体育館かよ、もう4個目だぞ!」とか「これは重いから学校だな?」とか。
シクレはやっぱり神社かのう・・・。
【そびえ立つ】廃墟好きが集まるスレ【抜け殻】